スポーツ好きが、スポーツで使えるかもしれない知識を集約

のんびり気ままにお付き合いください

【スポーツ】緑茶を飲むと持久力が向上します。

今週のお題「好きなお茶」

スポーツでの水分補給でお茶を好んで飲む方は少なくないと思います。今回はそのお茶のなかでも「緑茶」に焦点を当てて、いくつかの実験からスポーツに役立つかもしれない知識をお伝えします。

 

 

緑茶の主な成分

緑茶に含まれている主な成分を簡単に紹介します。

カテキン

お茶の渋みの原因となっている成分でポリフェノールの一種です。緑茶には8種類のカテキン化合物が含まれています。カテキンには細部の老化を防ぐ抗酸化作用、抗ウイルス作用など様々な効果が確認されています。緑茶の成分の約20%ほどを占めています。

・テアニン

お茶のうまみに関与しているアミノ酸の一種です。興奮を鎮め緊張を和らげる働きを持っています。また最近では、睡眠改善効果が確認されています。

・カフェイン

コーヒーなどに含まれており、かなり認知度が広く知られている化合物です。脳の覚醒作用を促しますが緑茶にはエナジードリンクほどの量は含まれていません。利尿作用、解熱鎮痛作用などほかにも様々な効果があります。

 

 

 

カテキン」についての実験

上記で3つの主な成分をご紹介しましたが、中でも「カテキン」は最近注目を集めており、スポーツの持久力に良い影響を与える可能性があると事が最近の研究で明らかになってきています。今回はそのカテキンについての実験を3つほどご紹介します

 

実験1

実験内容

早稲田大学スポーツ科学学術院の宮下政司教授らが行った研究です。

レーニング習慣のある学生27名を被験者として集め2つのグループに分けます。片方のグループには高濃度のカテキンが含まれた飲料(茶カテキン639mg/500mL)、もう片方のグループにはカテキンが全く入っていない飲料(茶カテキン0mg/500mL)を、2週間継続して飲用してもらい、Yo-Yoテストというシャトルランに似た持久力テストを行ってもらいました。

実験結果

Yo-Yoテストを行った結果、高濃度のカテキンが含まれた飲料を飲んだグループの総走行距離がもう一方のグループよりも有意に延長されることが認められました。

 

 

実験2

実験内容

同じく早稲田大学スポーツ科学学術院の宮下政司教授らが行った研究です。

陸上競技者で中・長距離男子競技者15名を被験者として集め、1つ目の実験同様、高濃度のカテキンが含まれた飲料(茶カテキン639mg/500mL)、もう片方のグループにはカテキンが全く入っていない飲料(茶カテキン0mg/500mL)を、2週間継続して飲用してもらい、3000mのタイムトライアルに挑戦してもらいました。

実験結果

3000mタイムトライアルにおいて、高濃度のカテキンが含まれていた飲料を飲用していたグループの方が優位に速いタイムを記録しました。

実験1.2の図説

f:id:kkjyanka:20210916192606j:image

 

 

実験3

実験内容

2018年J Physiol Sciに掲載された研究です。

健康な男性8名を被験者として集め、室温35℃湿度75%と厳しい暑熱環境で、茶カテキンを多く含む飲料、イオン飲料、ミネラルウォーターのいずれかを飲用して90分間安静に過ごしてもらいまし、体温の変化を記録しました。

実験結果

どの飲料を飲用した場合でも体温の上昇は見られたものの、茶カテキンを多く含む飲料を飲用した場合にのみ、発汗速度と血流の増加、深部体温の上昇抑制が認められました。

実験3の図説

f:id:kkjyanka:20210916192621j:image

 

 

 

考察

それぞれの実験結果からカテキンの飲用は、持久力を向上させる子脳性があると考えられます。また、暑熱環境において深部体温の調節に影響しており、体温の上昇を抑える働きがあると考えられます。

 

 

緑茶を飲用するにあたって

上述の通り緑茶にはカフェインが含まれています。脱水症状時などに水分補給を目的として緑茶を飲用する場合はカフェインによる利尿作用により必要な水分を排出してしまうため、試合中や練習中の緑茶の飲用はあまり適していないと考えられます。

実験内容の通り、被験者たちは2週間継続的な飲用によって効果を発揮しました。したがって長期にわたる飲用によって効果を発揮するものであり、短期の集中的な飲用ではお効果は見込めないのではないかと考えれられます。

また、カフェインが含まれているため大量に引用しすぎると、睡眠の質の低下や倦怠感といった症状が出てしまう可能性があるため、あまり得策とは言えません。

適度な量を継続手して飲用することがカテキンの効果を最大に引き出すと考えられます。

 

 

参考サイト

日本薬学会 環境・衛生部会 平田祐介「分子レベルで解き明かされる緑茶(日本茶)の効能」

http://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics55.html

早稲田大学スポーツ科学研究科

https://www.waseda.jp/fsps/gsps/news/2017/03/14/1637/

 

参考文献

Nishimura R, Nishimura N, Iwase S, Takeshita M, Katashima M, Katsuragi Y, Sato M.(2018)『Effects of catechin-enriched ion beverage intake on thermoregulatory function in a hot environment.』

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29687331/